
※この記事の宝箱は全て紛失しました。
Ciste第八弾!
久しぶりにCiste、お宝を隠してきましたのでご紹介いたします。
今回は沖縄県総合運動公園。
弐代目米八そばである私が隠したお宝はなんと10個!!
せっかくの夏休み、とってもチープなトレジャーハントを楽しんでみてはいかがでしょうか。
一つずつヒントを紹介していきます。
詳しい場所は宝の地図からご確認ください。
なんのこっちゃ??
という方はこちらからルールをご確認いただけます。
よろしくお願いします。
少々わかりにくいですが、赤い四角に黒い点のついたマークがお宝の隠されている大体の場所です。
一つずつご紹介いたします。

四つの角のどこかにこのように隠してあります。

⑩通称「トウフ島」
ラストのお宝の隠し場所は米八そばCiste史上難易度ナンバー1、超S級の隠し場所です。
というのも潮の満ちている時は島にたどり着く事ができません。
ですのであくまでも自己責任で、潮の満ち引きの時間帯を把握してからお宝ゲットに挑戦して頂く事をお勧めします。
海への散歩道を真っすぐ下り、突き当ったら右に曲がっていただきます。
海沿いを歩いて行くと写真のような島がみえてきます。
警備員のおっちゃんに聞いたところ、「トウフ島」というそうです。
弐代目米八そばである私が小学生の頃は「オニガシマ」と言っていた気がします。
(アニメ「 BLOOD+」にこの島をモチーフにしたような島が出てくると聞いた事があります。)

さて、トウフ島をぐるっと周っていただくと、写真のようなおそらく地元のヤンキーが書いたと思われる
「I❤東1生」という文字を確認できるはずです。
その文字の右側のくぼみにお宝を隠してあります。
岩場を登らなければお宝にたどり着く事はできませんので、ケガの無いよう十分に気をつけてください。
弐代目米八そばである私は一切責任を負いかねます。
連日暑い日が続いておりますので、熱中症対策を忘れずに!!
お宝を発見、交換した方、コメントして頂けるととてもうれしいです。
ではもう一度Ciste宝探しのルールを確認!
1.ヒントを元にお宝を探す!
2.お宝をゲットしたら、代わりのお宝を入れる!
3.元の場所に戻す!
以上です。
それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
コメントをお書きください